テレビ・スマホ(機械音) 折れ線型自閉症とアスペルガー症候群 テレビとスマホをやめると回復が早い理由 さくら 3歳10ヶ月の息子は、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)アスペルガー症候群であると診断を受けました。メディア視聴を一切やめてからの回復スピードが速いため、その謎について調べてみました。 ↓自閉スペクトラム症の息子が取り組ん... 2025.04.14 テレビ・スマホ(機械音)
発達障害 あっさり診断された自閉スペクトラム症 さくら 3歳10ヶ月の息子は言葉の遅れがあり、療育に通っています。先日診てもらった児童神経科であっさり自閉スペクトラム症だと診断がつきました。 きっかけ 3歳9ヶ月 聴覚過敏が出始めた 3歳9ヶ月の時、保育園の発表会でマイク... 2025.04.10 発達障害
テレビ・スマホ(機械音) 『言葉の遅れが改善する方法』本を読んで実践してみた さくら 3歳9ヵ月の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーン(自閉症スペクトラム疑い)です。 『言葉の遅れが改善する方法』を読んで実践することにしました! 『言葉の遅れが改善する方法』を手に取ったきっかけ きっかけは... 2025.02.26 テレビ・スマホ(機械音)
テレビ・スマホ(機械音) 発達障害ASD 4歳 身長が伸びて体重が減り続けている さくら 4歳の息子くんは軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。テレビとスマホをやめて5ヶ月半、身長と体重に変化があったのです。 テレビとスマホをやめて、自閉症状が改善! 4歳3ヶ月の息子くん、言葉の遅れや自閉症の症... 2025.08.22 テレビ・スマホ(機械音)
子供とおでかけ 4歳発達障害 子連れおでかけ室内遊び アソボーノ さくら 4歳の息子くんは軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。最近ハマったおでかけスポット『アソボーノ』。発達障害でも楽しく遊べるコツがあるんです。 屋内型キッズ施設 ASOBono!(アソボーノ) 東京都水道橋にある『東... 2025.08.21 子供とおでかけ
テレビ・スマホ(機械音) 4歳発達障害ASD アルバムを見て心が痛くなる理由 さくら 4歳2ヶ月の息子くんは、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。機械音を取り除く取り組みにより、会話ができるようになるまでに回復しました!が、最近、アルバムを見るとあることに気がつき、心が痛くなるのです。。。 会話ができる... 2025.08.18 テレビ・スマホ(機械音)
おすすめグッズ 家事より子供との時間を大切にしたい!おすすめ時短家電3選! さくら 息子は3歳10ヶ月の時に軽度の自閉スペクトラム症(ASD)と診断されました。 ですが、3歳9ヶ月の時から機械音を取り除く取り組みをしてから、会話ができるまでに回復しました。その時に必要だと感じたのが、時短家電です!!絶対使っ... 2025.08.17 おすすめグッズ
発達障害 発語の状況 4歳2ヶ月 発達障害_自閉スペクトラム症(ASD) さくら 4歳2ヶ月の息子くんは、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。 テレビとスマホをやめて5ヶ月が経過した今の言葉の状況です。 スマホとテレビをやめて5ヶ月が経過 息子くんは3歳10ヶ月の時に軽度の自閉スペクトラ... 2025.08.16 発達障害
療育 発達障害ASD 療育の先生に聞いた「小学校入学までにやっておくべきこと」 さくら 4歳2ヶ月の息子くんは、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。機械音を取り除く取り組みにより、劇的に改善され、今では会話ができるようになりました!でも他にももっとやっておくことはないのか不安でいる私です。。。 劇的な回復... 2025.08.15 療育
発達障害 発達障害 ST、PT、OT、ってなに? さくら 4歳の息子は軽度の自閉スペクトラム症(ASD)です。発達障害について検索していると、よくST、PT、OTという単語が出てきます。これって一体なんなのでしょうか。 ST、PT、OTってなに? 息子が発達障害を疑われるよ... 2025.08.14 発達障害
テレビ・スマホ(機械音) 4歳1ヶ月ASD 希望が見えた児童精神内科の定期受診 さくら 息子くんは3歳10ヶ月の時に軽度の自閉スペクトラム症(ASD)と診断されました。 それから3ヶ月ごとに定期受診を受けることになり、今回はその2回目です。 3ヶ月ぶりの児童精神内科 今回は3ヶ月ぶり、2回目の児童... 2025.08.13 テレビ・スマホ(機械音)発達障害
資格 子ども発達障がい支援アドバイザー資格を2ヶ月でとってみた さくら 4歳の息子は自閉スペクトラム症(ASD)です。息子のことを理解したくて、ユーキャンの子ども発達障がい支援アドバイザーの資格を取りました! 子ども発達障がい支援アドバイザーとは 一言でいうと、「発達障害に関する基礎知識... 2025.08.12 資格
おすすめグッズ ママにおすすめ!スニーカーと走れるサンダルスニーカー さくら 保育園に通う4歳の息子くん、送り迎えに毎日バタバタです。そんな育児中のママにぴったりのスニーカーをご紹介します! ママ向けスニーカー選び【5つの絶対条件】 まずは、どんなスニーカーがママに最適か、その条件を確認しまし... 2025.06.29 おすすめグッズ
おすすめグッズ 発達障害 自閉スペクトラム症に優れた知育玩具 レゴと、おすすめ知育玩具 さくら 自閉スペクトラム症の子供には、LEGO(レゴ)がとてもいい、という話は有名ですが、それはなぜなのでしょうか。またレゴと同様の効果があるおもちゃも紹介します。 レゴが優れている理由 自閉スペクトラム症の子には、レゴが非... 2025.06.08 おすすめグッズ発達障害
子育て 発達障害児を持つママ AIで私がGeminiを好きな理由 さくら 4歳の息子は自閉スペクトラム症(ASD)です。育児についての相談はもっぱらAIにしていますが、特にGeminiが好きなんです。 子育て AIが相談相手 私の育児の相談相手はズバリ『AI』です!(寂しいやつですね!でも... 2025.06.05 子育て発達障害
テレビ・スマホ(機械音) 4歳0ヶ月ASD テレビとスマホをやめて3ヶ月経った効果 まるで別人! さくら 自閉スペクトラム症の息子は、テレビとスマホを完全にやめてから3ヶ月が経過しました!3ヶ月前とはまるで別人です! 発達の経緯 4歳0ヶ月の息子は、軽度自閉スペクトラム症(ASD)のアスペルガー症候群です。 ... 2025.06.02 テレビ・スマホ(機械音)感覚過敏
子育て 子供とおでかけ おしゃれドーム型テントでアウトドア オーパークおごせ さくら 埼玉県にあるオーパークおごせは、小さな子供でも楽しめる宿泊施設や温泉施設があるキャンプ場です。とても良かったのでご紹介します。 乳児・幼児も泊まれるキャンプ場 オーパークおごせは、乳児・幼児連れのご家族が自然の中でリ... 2025.05.30 子育て
食べ物のこと ケーキが苦手な子供の誕生日ケーキ「いちごタワー」 さくら 4歳の誕生日を迎える息子は、生クリームもスポンジケーキも嫌いで食べません。。。毎年誕生日ケーキを用意しても食べず。それならいっそのこと苺だけにしちゃおう! ケーキが嫌いならば、いちごだけにすればいいじゃないか 4歳の... 2025.05.25 食べ物のこと