
育児に仕事に、現代の女性は忙しいですよね。
そんな中でも隙間時間にできるポイ活。
私はアンケートモニターサイトのマクロミルで年間3万円稼いでいます!
もらったポイントは年間3万ポイント
始めたのは育休取得中でした。仕事もしてないので少しでも家計の足しにしようと始めたのがきっかけです。
途中、子育てや復職時にやっていなかった期間もあるのですが、年間で約3万ポイントを稼いでいます。しかも人見知りなので、座談会などには全く参加していません!!
※会場での商品調査や座談会、リモートでのインタビュー調査などは1回数千ポイントと単価が高いのです。
これが隙間時間でできたってすごくないですか??

アンケートはスマホアプリでこまめに確認
アンケートは回答数が上限に達したら終了してしまうので、こまめにチェックするとより多くのアンケートに回答できます。
アンケートによって得られるポイント数が違うので、よりポイント数の高いアンケートに答えていきたいところですよね!
スマホアプリならば移動などの隙間時間にこまめにチェックすることができます。
自分の登録情報はきちんと入力しておく
マイページにある自分の登録情報をちゃんと登録しておくと、個人に合わせたアンケートが届く仕組みになっています。
ぜひここの情報はきちんと入力しておくことをおすすめします。
お買い物モニタ
マクロミルには、通常のアンケート回答とは別に、日々買い物した商品のバーコードをスキャンしてデータ送信するとポイントがもらえる『お買い物モニタ』というものもあります。
私は今こちらをメインにポイ活しています。
というのも、通常のアンケートでは回答しても数ポイントしかつきませんが、このお買い物モニタだと週に400ポイントほどもらえるのです!※登録状況によって異なります。
1ヶ月で1,600ポイントほどもらえる計算となります。年間だと19,200ポイントにもなります!
ただお買い物したものをバーコードスキャンするだけでこれだけポイントもらえるならお得ですよね。
お買い物モニタの機器
お買い物モニタに当選すると、商品のバーコードをスキャンするための機器と、「購入先区分表」が送られてきます。こちらはレンタルなので、サービスを終了したい場合は返却が必要となりますのでご注意ください。
また、データ送信にパソコンが必要となります。

使い方
- まず「購入区分表」でお店のバーコードをスキャンします。
- その後に購入した商品をスキャンします。
- PCに繋いでサイトにデータ送信。商品の金額を入力します。
ちょっとめんどくさいかもしれませんが、アンケートを答えるより断然効率的です!!
お買い物モニタの申し込み方法
マクロミルのマイページから『登録情報の変更・確認』メニューに進むとパスワード確認画面になります。
入力すると、「お買い物モニタ」という欄がありますので「お買い物モニタに興味がある」にチェックをつけます。
当選するとお買い物モニタを始めることができます。

1ポイント=1円 交換手数料は無料
貯めたポイントは、1ポイント1円で交換することができます。
なんと交換手数料は無料!

交換先
ポイントの交換先も多数用意されています。
- 商品と交換(マクロミルの専用ページから各種商品と交換できます)
- 銀行振込
- Amazonギフトカードと交換
- 提携プログラムのポイントと交換(dポイント、PayPay、PeX、Gポイント)
- 仮想通貨と交換
- 寄付金と交換(日本赤十字社、ユニセフ、国境なき医師団、WWF)
※2025年2月現在の情報です
うちはこの3万円で、家族旅行をグレードアップしています🎵
コツコツ貯めて、ご褒美に使う、それが楽しくて続けています。


コメント