【趣味を作ろう】刺繍を始めてみた

【趣味を作ろう】刺繍を始めてみた 刺繍

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

さくら
さくら

3歳の息子がいる43歳ワーママです!

趣味なし人間の私ですが、この度、刺繍を始めてみました!

これがどうして、楽しくてハマってしまいました!!

きっかけは息子くんが好きなパウパト

3歳の息子くん、絶賛パウパトロールにハマり中です(^^♪

※パウパトロール:テレビ東京で放送しているアニメです。

先日、パウパトロールの帽子を買ってあげたらすっごく喜んで、ずーっとその帽子ばかりをかぶっているんですよね(笑)

ちょうど、保育園の口拭きタオルが劣化してきたので、「じゃあ口拭きタオルをパウパトロールにしよう!」と思ったんです。

が、ちょうどいいサイズがないんですよね~。。。

あってもペラッペラですぐダメになりそう。。。

パウパトロールの刺繍ワッペンは高すぎで無理~

じゃあ、タオルにワッペン貼ればいいんじゃない?とひらめき、パウパトロールの刺繍ワッペンを買おうとしたんですよ。

え、こんなに高いの??

調べてみた私は値段の高さに驚きΣ(・□・;)

保育園は1日3枚のタオルが必要なので、洗い替え分を含めると6枚必要です。

ワッペンを6枚買うと、名前入りのもので5000円、名前なしでも2400円。。。

さらにタオル代が必要ですからね。

うん、むりーーーーーー。

じゃあ趣味も兼ねて自分で刺繍すればいいんじゃない?

じゃあ、刺繍ワッペンも自分で作ってみたらいいんじゃない?

それいいかも!!!

ママが刺繍するなんて素敵じゃない♡

と閃いたのがきっかけです(笑)

それに、私には趣味という趣味がありません。。。

独身のころは、行きつけの日本酒と魚のお店に毎週末通うのが楽しみで、日本酒が趣味だったりしたんです。

でも息子くんがいると飲みに行けるはずもなく。。。

美術館に行くのも好きでしたが、息子くんがいるとなかなかね。。。

ってことで、出かける必要もなく、お金もさほどかからない刺繍は、新たな趣味になるかも?とちょっと期待!!!

さっそく刺繍の道具をそろえた

100円ショップ

いろいろ調べてみると、今はダイソーなどの100円ショップでも道具が揃えられるらしく、最初はその道具で始める人も多いんだとか。。。

いい時代になりましたね!

でも、やはり100円なりの質のようで、刺繍枠がプラスチックでなかなか布をピンと張れなかったり、刺繍糸がつやがなかったりするようです。

私も練習には100円ショップの糸を使っていますが、ボリュームがあまりないのと、絡まりやすかったり、プチプチ切れやすいなぁという印象です。

結局、「買い替えたら高くついた」という人もいました。

初心者用の刺繍キット

ということで、一番信頼できるのは、初心者用の刺繍キットでした(笑)

それなりの質の道具や糸がそろっているし、なにより届いたらすぐに始められる♪

私は刺繍糸のケースがついている方にしました!

刺繍やっている方には、「刺繍糸を三つ編みしなおして1本ずつ取り出すのが一番使いやすい」という人もいたので、そうしたい人にはケースじゃない方がいいと思います。

私は三つ編みにしなおすのがめんどくさいのでケースです(笑)

届いたときに色とりどりの刺繍糸や、レトロ調のはさみ、アームクッションが可愛くって、めっちゃテンション上がりました♪

初心者用刺繍キット
初心者用刺繍キットが可愛い!!!

セリアの刺繍キット 初級

道具もそろったので、早速練習開始です!!!

練習には、『セリア 刺繍キット 初級』を使うことにしました!

セリアでは刺繍キットが初級・中級・上級に分かれて販売されており、それぞれいろんな図案があります。

私は初級①を購入。

初級①はランニングステッチの練習みたいですね。

セリア 刺繍キット 初級①
セリア 刺繍キット 初級①

図案が描かれた刺繍布が入っています。

セリア 刺繍キット 初級① 図案
セリア 刺繍キット 初級① 図案

これを同封のレシピ通りに刺繍していくのですが、このレシピが初心者にはよくわからなくって💦

セリア 刺繍キット 初級① レシピ
セリア 刺繍キット 初級① レシピ

えーと、そもそも「2本どりってなに?」という状態です(笑)

なので、YouTubeを見ながらやることにしました!

私が参考にしたのは、刺繍歴6年目の作家さんの動画。声が可愛らしい(*^-^*)

やっぱり動画だとわかりやすいですね!

で、この刺繍キットが面白くって、時間を忘れて刺繍してました!

特にステッチの練習を終えて、図案に移行したときのおもしろさったら!

そして人生初めての刺繍出来上がりはこちら!

人生初めての刺繍
人生初めての刺繍!

出来上がった時の感動はすごいですね!!

いやー何かに没頭する時間って尊い!!!

100円ショップの刺繍糸

ちなみに最初は高い刺繍糸を使っていたのですが、途中から「練習なのにもったいないな」と思い直して、セリアで刺繍糸を購入してみました!

セリアの刺繍糸

何色も入っているので使いやすかったです。

ただ、冒頭も言ったように、質があまりよくないのか、糸通しのときにプチプチ切れる。。。

そしてボリュームがあまりない気がします。

でもまあ練習ですからね!ガンガン使えるのはいいところです!!!

今はフレンチステッチを練習中!

セリアの刺繍キットはいろんな種類があるので、お店で見つけ次第購入してやってみてます!

今は④のフレンチステッチを練習中!

セリア 刺繍キット 初級④
セリア 刺繍キット 初級①

ある程度ステッチの練習をしたら、念願の息子くんのグッズ刺繍をするんだ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました