
3歳10ヶ月の息子がここ数日足を痛がって靴を履かないことがありました。小石も入ってなし、なんだろうと思っていたのですが・・・。
急に足を痛がる仕草をした
靴に小石でも入ってた?
ある朝、いつものように保育園まで息子と一緒に歩いていた時、急に息子が立ち止まりました。
足が痛いようで、靴をぬごうとしていました。
「小石でも入っちゃったかな?」
そう思って、靴や靴下を脱がせてみたのですが、なにも入っていません。
不思議に思ったのですが、いつの間にか小石は出たのかなと思い、この日は結局それで履きなおして歩いてくれました。

翌日も痛がり、靴下・靴を嫌がる
翌日も同じように足を痛がり、靴や靴下を脱がせてみましたがまたもや小石は入っていません。
さらに今回は靴や靴下を履くのも嫌がり、裸足で歩くというのです!
でも結局裸足ではあるけず、抱っこで保育園に行くことになったのでした。

上履きも拒否
保育園に着いたものの、靴下と上履きを履くのを拒否・・・。
もしかして、靴下がちっちゃかったのかな、と思い、保育園に置いてあったストック用の靴下を出すも拒否・・・。
消防車の靴下がいい、とのことで、家に取りに帰ることにしました。。。
この時、また新たな感覚過敏が出てしまったのかな、、、とかなり不安になっていました。(息子は新しい靴を嫌がったり、聴覚過敏の症状もあります)
担任の保育士さんには「息子くんが履ける大きめの靴下を保育園にも置いておいてください」と言われてしまいました。。。
肩身が狭くなるばかりです・・・。

療育の先生が足の裏に豆を発見!
それから数日後、
息子は週に1回、区の療育(児童発達支援)に通っているのですが、その日の運動療育で踏み台からジャンプしたときに足を痛がって泣いてしまったというのです。
先生が足を確認したところ、両足の裏にうっすらと豆で皮がむけたような跡があったということ。
実際に見てみたら、小さく皮がむけているとことがありました!
そうか、これが痛かったのか!!!
気が付かずにごめんね・・・。
原因は上履きの中敷きを2枚にしたこと?
考えられる原因としては、最近上履きのサイズを大きくしたため、中敷きを2枚入れたことでした。
おそらく、この中敷きが上履きの中で動いてしまって、豆ができてしまったのだと思います。
よかれと思ってしたことが、思わぬ問題を起こしてしまいました・・・。
↓保育士さんにおすすめされたIFMEのスリッポン型上履き
メッシュ生地で風通しもよく、やわらかいので子供が一人で脱ぎ履きしやすいのです。

保育園の園長先生がすかさず確認してくれた
翌朝、たまたま園長先生が保育をしてくれていたので、一部始終を報告したところ、その場ですぐに足の様子を見てくれました。
ふー、、、これでひとまず安心・・・。
気が付かなかった私も悪いけども、療育に行っててよかったぁと感じた出来事でした!!!
上履きはあまり大きいサイズはよくない
ということで、上履きだからといって、あまり大きいサイズはよくないですね。
靴屋さんで息子の足を測ってもらったところ、16.2cmくらいだったので17cmの上履きを購入したのですが、もしかしたら16.5cmでよかったのかもしれません。
すぐ大きくなるからいっかーっと思ってしまいまして・・・。
足は大事ですね、反省。

慣れてる靴じゃないと嫌がる
実は靴でも同じようなことがありまして。
現在、トイトレ中のため、日中はパンツで過ごしています。
ですが、2日連続で保育園のお散歩中に漏らしてしまったらしく、靴がびしょびしょになってしまいました。
そのため、園庭で遊ぶときは保育園の貸し出し用の靴を履かせようとしたらしいのですが、新しい靴が苦手な息子は嫌がって履かず。。。
お友達が園庭で遊んでいる中、一人だけずっとベンチに座っていたそうなのです。
履ける靴をもう1足保育園に置いてください
担任の保育士さんからは「息子くんが履ける靴をもう1足、保育園に置いておいてください」と言われました。
そうすると、靴は2足しか持っていたなかったので、2足とも保育園で使ってしまうと、洗い替え用にもう1足買うしかありません。
でも新しい靴を嫌がるので、買ってもしばらくは履けないでしょう・・・。困った・・・。
いつもニューバランスのスニーカーしか履かないというこだわりを持っているのでニューバランスを購入してみましたが、やっぱり嫌がって履いてくれず(涙)
あー困った。。。
トミカ 消防車のスニーカーにSOS!
考えたすえ、息子は消防車が大好きなので、一か八か、トミカの消防車の靴を買ってみることにしました!!
本当はちゃんとしたシューズメーカーの方がいいとは思うのですが、事情が事情です。優先順位は「履いてくれること!」です。
↓トミカの消防車のスニーカー 歩くとLEDがピカピカ光ります

↓パトカーもあります

自分から履いた!!
靴が届いてまずその箱の可愛さに息子くん大喜び!
可愛すぎて今でもおもちゃ箱として使ってます!

息子くんは大急ぎで箱を開け、中から消防車の靴が出てきたものだから、さらに大喜びです!!!
なんと、自分から靴を履きだしました!
えー!!!
自分から新しい靴を履くなんて初めてのことだからびっくり!!!
歩くと光ることを知って、家の中を歩き回りにっこにこです。
脱いではまた履いて、何度もパパに見せに行きました。
いやー、思わず大成功してホッとしました。
保育園や療育にも喜んで履いていきました。
そして先生やお友達に自慢しまくるという(笑)
よっぽどうれしかったんですね。
こうして無事、保育園にいつも履いていた靴を渡すことができました。
いやー、息子がこんなに消防車好きでよかった。トミカよ、ありがとう!!!君は救世主だ!!

コメント