子供のベランダプール お風呂の蛇口にホースを繋ぐ方法

子供のベランダプール お風呂の蛇口にホースを繋ぐ方法 おすすめグッズ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

さくら
さくら

3歳の息子はプールが大好きで、毎年ベランダでプールに入っています。でも水を運ぶのが大変なんですよね。。。

夏だ!ベランダプールだ!!

毎年夏になるとベランダでプールに入っている息子。

あまりに喜ぶので夫も張り切って大きいプールを購入したのです!!

ただし、親の方は水を運ぶのに四苦八苦してまして。。。ついには腰を痛めてしまったのです。。。

腰を痛めた水の運び方

ウォータータンク

ベランダにも水道の蛇口はついていて、そこから直接水を入れることはできるのですが、初夏だとまだまだ水が冷たいのですよね。

なのでお風呂場からお湯を入れたいのです。すると人が運ぶしかない。

アウトドア兼防災用のウォータータンクでなん往復もしていました。

これを夏中やったのですよ。なぜならプールの水ってすぐ汚くヌメヌメになるから、頻繁に入れ替えが必要なのです。

日焼けオイルを塗った夫も入っていたっていうのも大きいですが。。。

はい、案の定、夫と私、次々に腰を痛めてダウンしました(泣)

お風呂にホースを繋げばいいじゃん!

ということで今年こそは打開策を!!!

閃いたのは、お風呂場の蛇口にホースを繋いで、プールまで伸ばせばいいじゃん!ってことです。

購入したのは、『タカギ 台所などの泡沫蛇口にホースをつなぐ 泡沫蛇口用ニップル』です。

ホームセンターで1000円くらいでした。

タカギ(takagi) 泡沫蛇口用ニップル 泡沫蛇口にホースをつなぐ G063
台所やお風呂などの泡沫蛇口にホースを繋ぐことができるアイテムです。 工事をしなくても浴室の混合栓からホースを引く事ができます。 ベランダなど蛇口がない場所でホースを使用したい時に便利です。 ●台所等の泡沫蛇口にホースをつなぐ時に使用する ●別売りのコネクターとセットで使用する ●適合コネクタ:タカギ製コネクタ全種...

↓こういった蛇口に取り付けることができます。

取り付け方法

水道蛇口の先端「泡沫キャップ」をクルクル回して外します。

そこに、購入した『タカギ 台所などの泡沫蛇口にホースをつなぐ 泡沫蛇口用ニップル』を取り付け!

取り付けたニップルに、散水用ホースをカチッと接続します。

カチッと音がするまではめるのがコツです。

これで、ベランダまでホースを伸ばして、プールにお湯を入れることが可能になります!!

感想としては、女性の私でもとっても簡単に設置することができました。

こんなに簡単なら、もっと早くやればよかったと後悔しています・・・。

これで夏のベランダプールも怖くないぞーーー!!!

↓散水ホースはコンパクトなものが便利です

真水でもいい真夏になったら”噴水プール”

真夏になり、温水ではなく真水でも大丈夫な季節になれば、噴水プールという手もあります。

ホースにそのまま繋ぐだけでいいので、とっても簡単です🎵

さらに水の量もプールほどは必要ではないため、節水対策にもなるのです。

3歳くらいであれば、直径100cmのものでも十分に楽しめますよ。

↓大きめサイズはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました