さくら

発達障害

3歳 自閉スペクトラム症 習い事問題

さくら 3歳の息子は自閉スペクトラム症(ASD)です。保育園の保護者会に参加したら、習い事をさせている保護者さんが多くてびっくりしました。 人気の習い事 体操・スイミング 先日、保育園の保護者会に参加したところ、習い事の話に...
子育て

SNSで怖いと感じたら即ブロック

さくら 3歳の息子は先日、自閉スペクトラム症と診断されました。毎日悩んでいた私はとあるサイトの日記機能に思いを投稿していたのですが、執拗なコメントが来てげんなり・・・。 発達障害の情報交換サイトで日記を書いてた 息子は言葉の...
発達障害

発達障害の種類と特徴

さくら 3歳の息子は自閉スペクトラム症と診断されました。でもそもそも発達障害ってどういう種類があるのでしょう? 発達障害とは先天性の脳機能の障害 「発達障害」は、生まれつきの脳機能の発達の偏りによって、幼児期から行動や情緒面...
子育て

3歳 急に足を痛がって靴を履かない 大きいサイズの上履きが原因?

さくら 3歳10ヶ月の息子がここ数日足を痛がって靴を履かないことがありました。小石も入ってなし、なんだろうと思っていたのですが・・・。 急に足を痛がる仕草をした 靴に小石でも入ってた? ある朝、いつものように保育園まで...
発達障害

発達障害 3歳児クラス(年少)から保育園の連絡帳がなくなって困る

さくら 3歳10ヶ月の息子は軽度の自閉スペクトラム症です。3歳児クラス(年少)に進級し、保育園の連絡帳がなくなってしまいました。 紙の連絡帳からアプリへ変わった 今年の4月から、息子が通っている保育園の連絡帳が紙からアプリに...
発達障害

3歳自閉スペクトラム症 急成長した民間療育2回目

さくら 3歳10ヶ月の息子は軽度の自閉スペクトラム症です。テレビとスマホをやめて1ヶ月半、効果は民間療育でもあらわれました! テレビとスマホを完全にやめて1ヶ月半 書籍『言葉の遅れが改善する方法』を読み、自閉症には後天性の新...
発達障害

折れ線型自閉症とアスペルガー症候群 テレビとスマホをやめると回復が早い理由

さくら 3歳10ヶ月の息子は、軽度の自閉スペクトラム症(ASD)アスペルガー症候群であると診断を受けました。メディア視聴を一切やめてからの回復スピードが速いため、その謎について調べてみました。 ↓自閉スペクトラム症の息子が取り組ん...
発達障害

発達障害 区の療育(児童発達支援)に初登園!!

さくら 3歳10ヶ月の息子は軽度の自閉スペクトラム症と診断されました。区の療育に初登園しました! 先日、児童神経科であっさり自閉スペクトラム症だと診断がついた息子ですが、半年待った区の療育(児童発達支援)にやっと登園することができ...
発達障害

発達障害グレーゾーン 民間療育に初登園!

さくら 3歳10ヶ月の息子は発達障害グレーゾーンです。この4月から民間療育に通うことが決まり、いよいよ初登園です!! 3歳10ヶ月の息子は言葉の遅れあり、こだわりも強く、目も合いづらく、集団行動もできない、など自閉症スペクトラム(...
発達障害

あっさり診断された自閉スペクトラム症

さくら 3歳10ヶ月の息子は言葉の遅れがあり、療育に通っています。先日診てもらった児童神経科であっさり自閉スペクトラム症だと診断がつきました。 きっかけ 3歳9ヶ月 聴覚過敏が出始めた 3歳9ヶ月の時、保育園の発表会でマイク...
発達障害

在宅で取れる資格 子ども発達障がいアドバイザー

さくら 3歳の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーンです。 発達障害のことを知るべく、資格をとることにしました。 子ども発達障がい支援アドバイザー みなさまは『子ども発達障がい支援アドバイザー』という資格があるのを...
発達障害

市区町村の療育(児童発達支援)に通園するための手順

さくら 3歳の息子は発達障害グレーゾーンです。3歳10ヶ月になる4月から区の療育に通園することが決まりました! ↓息子が生まれてから発達障害だと認識するまでの様子はこちらから 市区町村の療育に通園したい場...
発達障害

発達障害グレーゾーン テレビとスマホをやめて20日経過した様子

さくら 3歳9ヶ月の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーンです。テレビとスマホをやめてついに20日経過。 後天性の自閉症ならば回復する 3歳9ヶ月の息子は言葉の遅れあり、こだわりも強く、目も合いづらく、集団行動もできない...
発達障害

発達障害グレーゾーン回復への道 電子音の出るおもちゃを制限する

さくら 3歳の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーンです。テレビとスマホを完全にやめて約20日経ち、今度は電子音の出るおもちゃも使わないようにしました。 3歳9ヶ月の息子は発達障害グレーゾーンで療育に通っています。おそらく自閉...
タイトルとURLをコピーしました