受給者証のメリット ディズニーランドが割引

受給者証のメリット ディズニーランドが割引 発達障害

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

さくら
さくら

3歳11ヶ月の息子は受給者証を取得していますが、ディズニーランドなどテーマパークで割引が適用されるメリットがあるのです。

受給者証のメリット テーマパークが割引

児童発達支援の療育などのサービスを受けるために申請取得する『受給者証』。

最近になって、テーマパークなどで割引が適用されることを知りました!

受給者証とは

「受給者証(じゅきゅうしゃしょう)」とは、国や地方自治体(都道府県や市区町村)が提供する特定の福祉サービスや医療費の助成などを受ける資格があることを証明する公的な書類のことです。

簡単に言うと、「あなたはこのサービスや支援を受けることができますよ」という証明書のようなものです。

障害福祉サービス受給者証(通称:福祉サービス受給者証、サービス受給者証など)

子供の発達障害の際に発行される受給者証は「障害福祉サービス受給者証」といいます。

  • 対象となる主なサービス(子供の場合):
    • 児童発達支援: 未就学の子供が、日常生活における基本的な動作の指導や知識技能の付与、集団生活への適応訓練などを受けるサービスです。
    • 放課後等デイサービス: 就学中(小学生~高校生)の子供が、放課後や夏休みなどの長期休暇中に、生活能力の向上のための訓練や社会との交流促進などを受けるサービスです。
    • その他、保育所等訪問支援など。
  • 役割:
    • 上記のサービスを利用する資格があることを証明します。
    • 利用できるサービスの種類、1ヶ月に利用できる日数(支給量)などが記載されています。
    • 利用者負担上限月額(世帯の所得に応じて、1ヶ月に支払う利用者負担額の上限)が記載されており、それを超える負担は発生しません。
  • 取得の流れ(一般的な例):
    1. お住まいの市区町村の障害福祉担当窓口や、相談支援事業所に相談します。
    2. サービス利用の申請を行います。
    3. 必要に応じて、お子様の状況について聞き取り調査やアセスメント(評価)が行われます。
    4. サービス等利用計画案(どのようなサービスをどのくらい利用したいかという計画案)を作成し、提出します(相談支援事業所の相談支援専門員が作成を援助することが多いです)。
    5. 市区町村が支給決定を行うと、受給者証が交付されます。

受給者証を持っていることで割引される主なテーマパーク・レジャー施設

受給者証(障害福祉サービス受給者証や難病医療受給者証、障害者手帳など)を提示することで割引や優遇が受けられるテーマパークやレジャー施設は全国に多数あります。主な施設を以下にまとめます。

主なテーマパークの割引例

施設名割引対象証明書の例割引内容・特徴
東京ディズニーリゾート障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人と同伴者1名が割引価格で1デーパスポート購入可能
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人と付添者1名が半額近い金額でスタジオ・パス購入可
キッザニア東京・甲子園障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人と同伴者が半額で入場可能
ナガシマスパーランド障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人と付添者1名が割引価格で入園可
ハウステンボス障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人が割引価格で入園可
富士急ハイランド障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人と付添者1名が割引価格でフリーパス購入可
レゴランド障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人と付添者1名が割引または付添者無料
鈴鹿サーキット障害福祉サービス受給者証、障害者手帳など本人を含む5名まで割引価格で入園可

その他の主な割引対象施設

  • 日本科学未来館、国立科学博物館、鉄道博物館などの科学・博物館系施設
  • 東京スカイツリー、東京タワー、旧岩崎邸庭園などの観光施設
  • 上野動物園、旭山動物園、サンシャイン水族館、すみだ水族館、名古屋港水族館、海遊館、沖縄美ら海水族館などの動物園・水族館
  • 映画館(TOHOシネマズなど全国の多くの映画館)

注意点

  • 割引の内容や対象となる証明書は施設によって異なります。必ず事前に公式サイトや窓口でご確認ください。
  • 多くの場合、本人だけでなく同伴者1名も割引対象となります。
  • 受給者証の種類(障害福祉サービス受給者証、難病医療受給者証、障害者手帳など)によっては対象外となる場合もあります。

まとめ:
受給者証を持っていることで、ディズニーリゾートやUSJ、キッザニア、各種遊園地・動物園・水族館・博物館など、全国の多くのテーマパークやレジャー施設で割引や優遇を受けることができます。施設ごとに条件が異なるため、利用前に必ずご確認ください。

↓くすみカラーが可愛い 大人気の子供が乗れるスーツケース

↓20kgまで大丈夫!コンパクトな抱っこ紐 グスケット(収納ポーチ付き) 

コメント

タイトルとURLをコピーしました