テレビ・スマホ(機械音)

発達障害グレーゾーン テレビとスマホをやめたら言葉が増えた!

さくら 3歳9ヶ月の息子は言葉の遅れがある発達障害グレーゾーン(自閉症スペクトラム疑い)です。 スマホとテレビをやめてみた結果、言葉が増えてきました! ↓息子が生まれてからの発語状況などはこちら 折れ線型自...
おすすめグッズ

0・1歳 赤ちゃん向け人気の絵本 5選

さくら 子供には絵本をたくさん読んであげたいですよね。 今回は0・1歳向けの人気の絵本を集めてみました! 一番売れている絵本『いないいないばあ!』 1967年発売のロングセラー絵本です。 ねこちゃんやくまちゃんが...
おすすめグッズ

2・3歳児 子どもと読みたいおすすめの絵本

さくら 3歳の息子に、図書館からたくさんの絵本を借りてきます。 その中で反応の良かった本を紹介します。 息子は車が大好きなので、車の絵本ならなんでも好きです。でも車以外の絵本も見てほしい、と絵本を買ったり、図書館から借りてい...
子育て

急な保育園送迎にファミリーサポートは使える?説明会に出てみました!

さくら 会社が育児者もフル出社(週5)方針に舵取りしています。。。 そうなると保育園の送迎ができないかもしれない。ということでファミサポに登録することにしました! フルタイム勤務・週5出社は厳しい 3歳の子供を保育園に...
発達障害

発達障害グレーゾーン 「様子見」と言われたら放置してはいけない

さくら 3歳9か月の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーン(自閉症スペクトラム疑い)です。2歳5か月の発達検査では「様子見」と言われ、本当に様子見してしまったことを後悔しています。 ↓療育に行きつくまではこちら ...
テレビ・スマホ(機械音)

『言葉の遅れが改善する方法』本を読んで実践してみた

さくら 3歳9ヵ月の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーン(自閉症スペクトラム疑い)です。 『言葉の遅れが改善する方法』を読んで実践することにしました! 『言葉の遅れが改善する方法』を手に取ったきっかけ きっかけは...
感覚過敏

発達障害グレーゾーン 耳をふさぐ行為は聴覚過敏なのか

さくら 3歳9ヶ月の息子は言葉の遅れあり発達障害グレーゾーン(自閉症スペクトラム疑い)で、近々療育にも通う予定です。 最近、耳をふさぐ行為が出てきました。 発達障害が原因の聴覚過敏とは 発達障害が原因の聴覚過敏は、通常...
投資・副業

子供の不用品が元本 メルカリビットコインで4万円増えました!

さくら 子供の不用品をメルカリで売ったお金で、ビットコインを購入してみました。 1年で4万円増えました! 子供の不用品はメルカリで 前々から子供のサイズアウトした洋服や靴などをメルカリに出品していたのですが、売上金を銀...
投資・副業

投資超初心者の主婦が新NISAをやってみた結果 プラス120万円になりました

さくら 投資なんてこわい!と思っていた主婦が新NISAをやってみた結果、なんと年間120万円のプラスになりました! 投資1年3ヶ月でプラス120万円! 2023年10月からNISAを始め、2024年から始まった新NISAにも...
療育

療育の曜日を選ぶ方法3選!平日編

さくら 3歳の息子は発達障害グレーゾーンです。区の児童発達支援施設(療育)に週1通園が決まりましたが、一体何曜日を選んだらいいのでしょうか。 療育の希望曜日を選ぶ方法3選 3歳の息子は発達障害グレーゾーンです。この春から区の...
おすすめグッズ

トイトレ トミカのごほうびシール &シール台紙無料ダウンロード

さくら トイトレにトミカのごほうびシールを使ってみた感想と、トミカのシール台紙を無料でダウンロードできるサイトを紹介します! トミカ ごほうびシール 使ってみた感想 トミカ大好きな3歳の息子のために、トミカごほうびシールを買...
発達障害

子供の発達障害グレーゾーンに悩み行き詰まったら、人に会うタイミング!

さくら 3歳の息子は言葉の遅れがあり、発達障害グレーゾーンです。 悩んで一人不安な毎日を送っていたのですが、同じ保育園に通う発達障害児ママと出会ってとっても助けられました! ↓息子が療育に行き着くまでの経緯はこちら ...
投資・副業

ポイ活 アンケートモニタサイト『マクロミル』で年間3万円

さくら 育児に仕事に、現代の女性は忙しいですよね。 そんな中でも隙間時間にできるポイ活。 私はアンケートモニターサイトのマクロミルで年間3万円稼いでいます! もらったポイントは年間3万ポイント 始めたのは育休取得...
療育

療育 1日のスケジュール

さくら 3歳8ヶ月の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーンです。 4月から週1で療育に通園する予定です。 では、療育のスケジュールとはどのようになっているのでしょうか。 私の息子が通う療育(東京都内)の療育施設の場...
療育

発達障害グレーゾーン 療育に通園したい場合はどうすればいい?

さくら 3歳8ヶ月の息子は言葉の遅れがあり発達障害グレーゾーンです。 このたび、4月から療育週1通園が決定しました! では療育通園したい場合はどのようにすればいいのでしょうか。 ↓私の息子が療育に行き着くまでをまとめま...
タイトルとURLをコピーしました