2歳11ヵ月の息子くんは、いまだおしゃべりしません。
発達障害グレーゾーンである息子くんの言葉の発達状況です。
2歳11ヵ月 まだしゃべらない
2歳11ヵ月の息子くんは未だおしゃべりできません。
2歳5ヵ月のときに保健相談所で発達検査を受けましたが、結果は
「特徴は見られるけど今は診断できません。様子を見ましょう」
でした。
あれから半年、未だしゃべれる単語は数えるほど・・・。
2語文なんてほど遠い状況です・・・。
「パパ」「ママ」は認識
1歳半で発語したとき、「わんわん」と「ママ」と「バイバイ」は言えていたんですよね。
「あーやっと発語した!これからどんどん言葉が増えていくのね!」と安心したことを覚えています。
それがいつまで経っても言葉は増えず。
それどころか、いつの間にか『言葉が消えてしまった』のです。
2歳になったころにはまったくまったくしゃべらなくなっていました・・・。
不安でネットで調べたら、「言葉の後退」とか「折れ線型自閉症」とか出てきて、もう心が締め付けられるような不安が襲い掛かりました。
そして2歳8ヵ月ころ、なんとまた「パパ」と言い出したのです!!!
それはお出かけするときに、玄関で息子くんと待っていた私が「パパー!」と呼んだときのこと、
早くお出かけしたかった息子くんも真似して「パパー!!」と呼んだのです!
この日から何かあれば「パパー!」と呼びだしました!
「ママ」も呼んでくれよ。あ、夫は私のことママって呼ばないからか・・・。
でも、夫が「ママ」と呼び出してからは、「ママー!」と呼んでくれるようになったんですよ!
この時はとっても嬉しかった!!
また「ママ」って呼んでもらえた!!!
今では普通に「パパ」「ママ」を使い分けています。
たまに混じって「ぱまー」になってる時があって可愛い(笑) ※たぶん両方呼びたかった。
なかなかママと呼べない子もいる 自閉症スペクトラム障害
自閉症スペクトラム障害(ASD)の特徴として、なかなか「ママ」と呼べない子もいるようです。
これは言葉の発達の遅れのほかにも理由があり、
社会的な興味や動機の欠如: 自閉症の子供の中には、他人との関係やコミュニケーションに興味や動機が欠如している場合があります。そのため、親を呼ぶという行為に対する興味や動機が低いことがあります。
他人と関わることに興味が薄いがゆえ、なかなか人を呼ぶことが難しい、ということでしょうか・・・。
「わんわん」も復活!!
2歳11ヵ月になったある日、いないいないばあっ!のカップで遊んでいたところ、
頂上に置きたいわんわんがなくなっていることに気づき、私が「あれ?わんわんどこ?」「わんわんー?」と探してたんですよね、
すると息子くんも探し出し、「わんわん」と言ったのです!
別日、今度は保育園からもらった犬のお面で遊ぶと、これまた指さして「わんわん!」とハッキリ言いました!
おーーーー!!!!
完璧にわんわん=犬って認識してるじゃないか!
これで1歳半のときの発語状況まで戻った感じです!!!
ということは、戻るまでにかれこれ1年半かかった感じでしょうか・・・。
あと1ヵ月で3歳 発達障害を受け入れられるのだろうか
こんな状況で、3歳まであと1ヵ月となりました・・・。
そして来月には再度保健相談所の発達検査もあります。
言葉については、正直不安しかありません。
時々、「このまましゃべれなかったらどうしよう・・・」とか「小学校も支援学級になるのかな・・・」とか考え始めて目の前がクラクラしてしまうこともあります。
心のどこかで、この子は自閉症スペクトラム障害なんだろうな、と思っている節もあります。
もしかしたら来月の発達検査で診断がくだるかもしれない。
でも、果たして、私は障害を受け入れることができるのだろうか?
その見えない恐怖に打ち勝つことはできるのだろうか?
来月の発達検査がものすごくこわいです(泣)
コメント